One Point
Lesson

会員専用ワンポイントレッスン

第○回
 「小回り」には
「滑る力」が
必要不可欠。

今回はパラレルターン小回りでの切り替えの動きを覚えるための練習を紹介します。

様々なシチュエーションで滑れるようになるためには、雪面からの力を利用した舵取りとそれで得た力を使った切り替えが大切になります。

この動画では切り替えを覚えるための雪上での練習方法と自宅でできる体の使い方の練習を紹介します。

それでは実際の動きの中でどの部分を練習するか見ていきましょう。

赤い線が舵取りの部分青い線が切り替えの部分になります。

今回は青い線の切り替えの部分を練習します。

赤い線の舵取りの練習方法は、会員限定動画でご覧いただけます。

それでは練習方法を紹介していきます。

直滑降でスタートし脚を曲げながら片方の足の踵を少しずつ動かして舵取りを行います。

脚を伸ばしながら立ち上がりストックを準備します。

ストックをつくタイミングで脚を曲げながら反対側の足のかかとを少しずつ動かして舵取りを行います。

この動きを繰り返し行います。

この練習のポイントは正確な上下動と方向を決めて立ち上がることです。

脚を曲げる際脛を強く押して体重が前にかかりすぎたり、逆に上体が後になりすぎないように注意します。

脚を伸ばして立ち上がる時は頭が前に行きすぎたりお尻が後に残って上体だけが後に行かないように注意します。

2つ目のポイントは立ち上がる時に方向を決める事です。

ただ脚を伸ばして立ち上がるのではなく方向を決めてその方向へ向かって立ち上がることがポイントです。

方向を決めて立ち上がることで直線的に滑る力が生まれます。

この滑る力を利用することで素早い舵取りが可能になります。

今度は同じ動きをリズムをテーマに練習していきます。

脚を曲げて舵取りを行い方向を決めて立ち上がるまでを1つの動きにします。

このリズムで動くことが舵取りで得た力を利用して切り替えを行う大切なポイントになります。

練習した動きの質を高めるためのバリエーション練習を紹介します。

練習した動きを速くしていき弧を小さくしていきます。

動きが速くなると雪面からの抵抗が大きくなるので上下の動きを少しずつ少なくしていきます。

早い動きになると脚を曲げて休憩したくなりますが、方向を決めて立ち上がるまでを1つの動きにすることが大切です。

次に自宅でできる体の使い方の練習をいくつか紹介します。

この練習は正確に上下動を行うための股関節の動きの練習です。

椅子に浅く座り股関節を挟み込むように上体を前後に動かします。

この時背中を丸めて前に傾けたり、胸を張って後ろへ傾けたりしないように注意します。

次は膝を正確に動かすための練習を紹介します。

椅子に浅く座り両手を膝に置き股関節を挟み込むように状態を傾けます。

次に腰を斜め上に持ち上げて立ち上がります。

この時膝の位置が前後に動かないようにすることがポイントです。

次に膝と股関節を同時に正確に動かす練習を紹介します。

膝頭が母指球の上に来るように足首を曲げて立ちます。

そして膝に当たるように椅子などを置き上下に動きます。

上下に動いた時、椅子から膝が離れたり強く押しすぎないように注意します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

ここで紹介した練習が皆さんの上達のヒントになればとてもうれしいです。

このページは「GENIESS NATUR MEMBER’s CLUB」の会員様限定特典ページのサンプルです。
ご入会いただくと、同様のワンポイントレッスンを毎月2回配信いたします。
また他にも特典がございます。詳細はこちらをご覧ください。
会員特典一覧はこちら>> GENIESS NATUR MEMBER’s CLUBへの入会はこちら